カテゴリで絞り込む

トレンドワード

テストツール
more
テストケース生成ツール
テスト自動化ツール
実機テストのクラウドサービス
テスト管理ツール
Qbookについて
Facebook x

「ATDD(受け入れテスト駆動開発)で『テストフェーズ』を限りなくゼロに近づけたい」株式会社SmartHR 泰楽 無雅氏
隣のQAに聞く

更新日:

2024.06.25
x hatenabookmark
0

「ATDD(受け入れテスト駆動開発)で『テストフェーズ』を限りなくゼロに近づけたい」株式会社SmartHR 泰楽 無雅氏

執筆: 大木 晴一郎

ライター

さまざまな現場でQA業務に携わっている方々の「声」をお届けする『隣のQAに聞く!』。社会のデジタル化が推進され「DX」などのキーワードが意識される現代。関連してQA・品質向上の重要性がますます増しています。

そんな中、他のチームでは、どのようにQA業務が行われているか、気になっているエンジニアの方も多いと思います。本記事では、その取り組みや「モチベーション」などを伺い、皆さまにお伝えします。

今回は株式会社 SmartHRの泰楽さんに同社のユニークなQA活動などについてお話をいただきました。

今回インタビューを受けてくださった方

img1-20211220.png
泰楽 無雅 氏

株式会社 SmartHR

QAエンジニアとしてLINEやメルペイなどでさまざまなプロダクトのQAを経験後、2019年4月、1人目のQAとしてSmartHRに入社。入社後はQAグループを立ち上げ、現在は総勢12名のQAグループでマネージャーとしてメンバーを牽引している。

もくじ
  1. 自動車整備士が故障を探求することとQA活動は近いと感じる
  2. 「選択肢をいかに持てるか?」がポイントになる
  3. 「思考する」ことで学びの質が上がっていく
  4. 「知識欲求」があればストレスなく、動きやすくなる
  5. ATDDなどでテストフェーズを限りなくゼロに近づけたい

1.自動車整備士が故障を探求することとQA活動は近いと感じる

20211220-img2.png

――これまでのQA業務に関するご経歴をお教えください。

QAエンジニアとしてのキャリアは10年ちょっとです。第三者検証会社からスタートしベンチャー企業をいくつか渡り歩いて、現在に至っています。

――QAになられる前はエンジニア以外の職種だったというのは本当ですか?

自動車のメカニックから始めて、そのあと2社で営業とQAとは関わりのない仕事をしてから第三者検証会社に転職しました。QAエンジニアとしてのキャリアはその会社から積んでいます。当時は未経験ということもあり、片っ端からいろんなイベントに参加して登壇されている方にセッション直後に声をかけて質問させていただくことを繰り返していました。

――方向転換をしてQA業務に取り組もうと考えた理由を教えてください。

きっかけは、転職先となる会社とやりとりをしているうちにQAに面白さを感じたからです。今振り返ると、自動車整備士が故障を探求することとQA活動は接点として近かったのかなと感じています。

関連記事

お役立ち資料

QAエンジニアって何?

QAエンジニアって何?

「QAエンジニア」とは、ソフトウェアやシステムの品質を保証するために、テストや検証を行うエンジニアのことです。 本資料では、QAエンジニアの主な仕事内容や、求められるスキルや資格、キャリアパスについて解説します。 ※こちらの資料は会員登録不要でダウンロードいただけます。

ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック

ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック

実際に「テスト実施」・「不具合報告」をする際の正しい流れを解説したガイドブックです。ソフトウェアテストを初めて実施する人に向けて、その作業内容や用語、心構えをまとめています。

ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)

ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)

ソフトウェアテスト効率化カオスマップは、ソフトウェアテストに関連するサービスを提供する事業者や、自動化ツールをはじめとしたツール・サービス類について、独自の調査をもとにまとめたものです。 自社のサービス選定のご参考にご利用ください。

テストツール

テストのプロであるQbook監修の講師陣が提供する

Qbookの品質教育サービス

もっと見る

開催中の講座

一般向け

これから学びたい方・スキルアップを目指す方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

企業向け講座

企業向け

社員教育をご検討中の方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

eラーニング

一般向け

資格・試験対策をしたい方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

バルデミー

企業向け

社員教育をご検討中の方

「バルデミー」は、より実践的で質の高いソフトウェアテストのオンライン教育プログラムです。