カテゴリで絞り込む

トレンドワード

テストツール
more
テストケース生成ツール
テスト自動化ツール
実機テストのクラウドサービス
テスト管理ツール
Qbookについて
Facebook x

【IE利用調査】サポート終了後もIE(IEモード)使用率は47%! 半数が業務システム上使用せざるを得ない状況?【アンケート結果まとめ】
ツール・サービス

更新日:

2024.06.17
x hatenabookmark
0

【IE利用調査】サポート終了後もIE(IEモード)使用率は47%! 半数が業務システム上使用せざるを得ない状況?【アンケート結果まとめ】

執筆: Qbook編集部

ライター

2022年6月15日(米国時間)、Internet Explorer(以下、IE)のサポートが終了しました。現在、MicrosoftはIEベースのWebサイトやアプリを使っている企業に対して、EdgeのIEモードを使用するよう呼びかけています。Qbookでは今回、国内事業者及び企業の方を対象にサポート終了後もIEがどの程度利用されているのかを調査すべく、IEの利用率およびサポート終了に伴う対応についてアンケートを実施しました。

調査結果サマリー

調査概要

  • 調査方法    :「Qbook」でのWEBアンケート
  • 調査対象者   :事業所及び企業に所属されている方
  • 調査機関    :自社調査
  • 有効回答数   :440名
  • 調査日     :2022年6月28日~2022年7月15日
  • ダウンロードURL:https://www.qbook.jp/download/1393/

47%が現在の業務でIE(EdgeのIEモード含む)を使っている

現在の業務の中で、「IEを使用している」と回答したのが12%、「EdgeのIEモードを使用」が35%となり、回答者の4割以上がIEサポート終了後もIE(EdgeのIEモード)を使用していることが分かりました。

c13b3fc6-a559-4b63-afc4-b9533b101a4b.jpg

業務でIEを継続使用している理由について

現在も業務でIEあるいはEdgeのIEモードを使用している理由について、「社内の業務システム上利用せざる得ない」65%と最も多く、次いで「顧客対応で必要」が17%でした。「自分が使い慣れている」、「社内でIEを使うよう決められている」といった回答も一定数見受けられました。
その他の回答には、一部のSaaSアプリでIEが指定されている、市販ソフトウェアでIE前提のものがある、などが挙げられています。

IE使用理由.JPG

EdgeのIEモードとIEの差異について

EdgeのIEモードを使用している方に、IEと比べ、挙動などに差異や問題があるか伺ったところ、19%の方が「差異や問題がある」と回答しました。

97e4fe7f-35c8-4239-99d2-bd0871549a77.jpg

IEとEdge(IEモード)との挙動の際について、具体的には以下のような回答結果が得られました。

  • 一部の機能が使えない
  • いくつかの基幹業務システムが動作しない
  • リンクを開くときに確認メッセージがでる(ワンクリックでダイレクトに開かなくなった)
  • 以前使っていたアドオンが利用できないことが多い
  • JavaScriptの動作、ウィンドウの動作
  • TLSのセキュリティをかなり低く設定する必要がある
  • 帳票作成などサードパーティ製ソフトが動かないケースがある
  • cssくずれ、post処理が正確に動かない(特にSAP)

資料ダウンロード

アンケートに関する具体的なコメントを含む調査結果の資料は、以下より無料でダウンロードすることができます。ぜひご確認ください。

調査概要

  • 調査方法    :「Qbook」でのWEBアンケート
  • 調査対象者   :事業所及び企業に所属されている方
  • 調査機関    :自社調査
  • 有効回答数   :440名
  • 調査日     :2022年6月28日~2022年7月15日
  • ダウンロードURL:https://www.qbook.jp/download/1393/

関連記事

お役立ち資料

QAエンジニアって何?

QAエンジニアって何?

「QAエンジニア」とは、ソフトウェアやシステムの品質を保証するために、テストや検証を行うエンジニアのことです。 本資料では、QAエンジニアの主な仕事内容や、求められるスキルや資格、キャリアパスについて解説します。 ※こちらの資料は会員登録不要でダウンロードいただけます。

ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック

ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック

実際に「テスト実施」・「不具合報告」をする際の正しい流れを解説したガイドブックです。ソフトウェアテストを初めて実施する人に向けて、その作業内容や用語、心構えをまとめています。

ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)

ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)

ソフトウェアテスト効率化カオスマップは、ソフトウェアテストに関連するサービスを提供する事業者や、自動化ツールをはじめとしたツール・サービス類について、独自の調査をもとにまとめたものです。 自社のサービス選定のご参考にご利用ください。

テストツール

テストのプロであるQbook監修の講師陣が提供する

Qbookの品質教育サービス

もっと見る

開催中の講座

一般向け

これから学びたい方・スキルアップを目指す方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

企業向け講座

企業向け

社員教育をご検討中の方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

eラーニング

一般向け

資格・試験対策をしたい方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

バルデミー

企業向け

社員教育をご検討中の方

「バルデミー」は、より実践的で質の高いソフトウェアテストのオンライン教育プログラムです。