カテゴリで絞り込む

トレンドワード

テストツール
more
テストケース生成ツール
テスト自動化ツール
実機テストのクラウドサービス
テスト管理ツール
Qbookについて
Facebook x

【2024年版】PC・モバイル・タブレットのシェア率比較!日本と世界でモバイルのシェアが増加!
シェア率

更新日:

2025.01.15
x hatenabookmark
0

【2024年版】PC・モバイル・タブレットのシェア率比較!日本と世界でモバイルのシェアが増加!

執筆: Qbook編集部

ライター

PC・モバイル・タブレットの普及率やマーケットシェア率は、地域や時期によって値が異なります。

前回の調査に引き続き、日本におけるマーケットシェア率ではPCが最も高いのに対し、全世界ではモバイルが最も高い結果となっていました。

今回は、日本と世界のPCとモバイルの利用状況を市場シェア率から調査(20241月?202412月のデータを掲載)してみました。

出典:Operating System Market Share Worldwide | Statcounter Global Stats

もくじ
  1. 【日本】PC・モバイル・タブレットのシェア率
    1. 過去1年間の平均マーケットシェア率
    2. 過去1年間のマーケットシェア率変動
  2. 【世界】PC・モバイル・タブレットのシェア率
    1. 過去1年間の平均マーケットシェア率
    2. 過去1年間のマーケットシェア率変動
  3. まとめ

1.【日本】PC・モバイル・タブレットのシェア率

日本におけるPC・モバイル・タブレットのシェア率をご紹介します。

日本では2023に引き続き、PCのシェア率が最も高いですが、モバイルのシェア率が少しずつ増加しています。

1-1 過去1年間の平均マーケットシェア率

カテゴリ 2024年平均シェア率 2023年平均シェア率
PC 58.47% 59.43%
モバイル 39.35 % 38.14%
タブレット 2.17% 2.41%

※ 計測期間
2024年の平均マーケットシェア率⇒2024年1月~2024年12月
2023年の平均マーケットシェア率⇒2023年1月~2023年12月

1-2 過去1年間のマーケットシェア率変動

2024年の平均で見るとPCのシェア率が高い状況ですが、1年間の推移で見ると、2024年4月以降からモバイルのシェア率が増加している状況です。

JP_シェア率.png

2.【世界】PC・モバイル・タブレットのシェア率

続いて、世界全体で見たPC・モバイル・タブレットのシェア率を見ていきましょう。

世界全体だと、PCよりもモバイルの方が、シェア率が高い状況です。2023年と比較してみると、モバイルの割合がさらに増えており、その分PC・タブレットのシェア率が低下しています。

2-1 過去1年間の平均マーケットシェア率

カテゴリ 2023年平均シェア率 2022年平均シェア率
モバイル 60.97% 55.22%
PC 36.99 % 42.85%
タブレット 2.03% 1.92%

※計測期間
2024年の平均マーケットシェア率⇒2024年1月~2024年12月
2023年の平均マーケットシェア率⇒2023年1月~2023年12月

2-2 過去1年間のマーケットシェア率変動

1年間の推移で見ると、日本と同様にモバイルのシェア率が増加しており、PCのシェア率が少しずつ減少していることが分かります。

WW_シェア率.png

まとめ

昨年の調査に引き続き、日本ではPCが、世界全体でみるとモバイルのシェア率が高い結果となりました。

日本と世界全体で共通しているのは、昨年と比較してモバイルのシェア率が増加し、PCのシェア率が減少している点です。

なお、タブレットに関しては日本と世界どちらも一番マーケットシェア率が低い結果となりました。2023年と比較すると、日本では微減、世界では微増しています。

関連記事

お役立ち資料

QAエンジニアって何?

QAエンジニアって何?

「QAエンジニア」とは、ソフトウェアやシステムの品質を保証するために、テストや検証を行うエンジニアのことです。 本資料では、QAエンジニアの主な仕事内容や、求められるスキルや資格、キャリアパスについて解説します。 ※こちらの資料は会員登録不要でダウンロードいただけます。

ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック

ソフトウェアテスト実施はじめてガイドブック

実際に「テスト実施」・「不具合報告」をする際の正しい流れを解説したガイドブックです。ソフトウェアテストを初めて実施する人に向けて、その作業内容や用語、心構えをまとめています。

ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)

ソフトウェアテスト効率化 カオスマップ(2025年版)

ソフトウェアテスト効率化カオスマップは、ソフトウェアテストに関連するサービスを提供する事業者や、自動化ツールをはじめとしたツール・サービス類について、独自の調査をもとにまとめたものです。 自社のサービス選定のご参考にご利用ください。

テストツール

テストのプロであるQbook監修の講師陣が提供する

Qbookの品質教育サービス

もっと見る

開催中の講座

一般向け

これから学びたい方・スキルアップを目指す方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

企業向け講座

企業向け

社員教育をご検討中の方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

eラーニング

一般向け

資格・試験対策をしたい方

事前ヒアリングに基づき、品質課題に沿ったカリキュラムを提供します。実務で使える品質管理手法を学べます。

バルデミー

企業向け

社員教育をご検討中の方

「バルデミー」は、より実践的で質の高いソフトウェアテストのオンライン教育プログラムです。